-
全身脱毛が完了するまでのリアルな期間
「全身脱毛を始めたら、どれくらいの期間でつるつるになれるの?」これは、誰もが抱く素朴な疑問です。しかし、残念ながら「数ヶ月で完了します」という魔法のような答えはありません。全身脱毛は、ある程度の期間を要する、自分自身と向き合う長い旅のようなものです。そのリアルな期間と、なぜそれだけの時間が必要なのかを理解しておくことは、途中で挫折しないために非常に重要です。医療脱毛の場合、全身脱毛が完了するまでの平均的な期間は、およそ一年半から二年、場合によってはそれ以上かかると言われています。この期間の長さの理由は、私たちの毛が生え変わるサイクルである「毛周期」に深く関係しています。私たちの毛穴から生えている毛は、常に全ての毛が成長しているわけではありません。活発に成長している「成長期」、成長が止まって抜け落ちる準備をしている「退行期」、そして毛が抜け落ちて次の毛が生えるまでの準備期間である「休止期」という三つのサイクルを繰り返しています。脱毛のレーザーや光が効果的に作用するのは、毛根のメラニン色素が最も濃く、毛乳頭としっかり結びついている「成長期」の毛だけなのです。退行期や休止期の毛にいくらレーザーを照射しても、十分なダメージを与えることはできません。全身の毛が一度に成長期になるわけではなく、それぞれの毛穴がバラバラのサイクルで活動しています。そのため、全ての毛穴が成長期を迎えるタイミングを狙って、繰り返し施術を行う必要があるのです。この毛周期は、体の部位によっても異なりますが、おおよそ二ヶ月から三ヶ月に一度のペースで訪れます。したがって、施術もこの間隔に合わせて行われるのが最も効率的です。5回コースを契約した場合でも、単純計算で2ヶ月間隔なら10ヶ月、3ヶ月間隔なら1年3ヶ月かかることになります。自己処理が楽になるレベルであればこれくらいの期間で到達できるかもしれませんが、産毛一本ない状態を目指すのであれば、さらに回数と期間が必要になります。全身脱毛は、焦らず、じっくりと腰を据えて取り組むべき自分磨きのプロジェクトなのです。